top of page

リーダーに必要な考え方

経営戦略課題・組織課題・管理者教育・社員教育・財務面など様々な

問題解決の支援をさせております、


G&Dコンサルタンツの蠣崎です。

(ジーアンドディーコンサルタンツ)



本日はリーダー必要な考え方についてお伝えさせていただきます。

社内の研修などの参考にいただければ幸いです。



1.リーダーに必要な考え方(大前提)

 

・自分はどのような人生を歩みたいか?

 自分のなれる最高の姿はどんな状態か?

 こちらは自分自身の人生の理念となるため、

 常に考えておくことをお勧めします。


専門性能力(技術やスキル、知識等…)は人間性能力の範囲内

 でしか発揮することはできないものです。

 

 →どれだけ能力が高い人でも、人間性能力が低い人は

  宝の持ち腐れとなってしまいます。


2.リーダーに必要な考え方(ポイント)


●言行一致

  部下や周囲の方に指示すること、指導することは最低限自分自身も

 できていなければ伝わりません。

 部下はその場では「はい。わかりました」と答えるが本音では

 「自分もできていないじゃん」と思って、かえってマイナスと

 なってしまうこともあります。(子育ても同様です)


自己を過大評価しない

  できると思ったところから衰退は始まります。

 常に謙虚に学ぶ姿勢を忘れてはいけません。


前向きな思考

  「できない」「不安」といった発言や顔をしていると、

  結果はそのようになってしまいます。

  問題や壁というのはできる人にしかやってきません。

  そのことを正しく理解し、失敗してもそれは何かの

  成功のタネと考えて変化できるかどうかが、重要となります。

  

   また、前向きな状態でなくても「前向きに演じる」ことで、

  前向きな人が寄ってきて、良い結果を招くこ

  とも多々あります。


それぞれの特徴を理解し、人前で褒めてあげる

  まずは、関わる人それぞれの特徴(得意・不得意)

 を理解する事が大事です。

 

 そして、褒めるときは人前で褒めてあげることにより

 部下はモチベーションが上がり、良いパフォーマンスを

 発揮してくれます。


 褒めるときは人前で、叱るときは個別で!



率先垂範する

  何か課題や問題があったさいは、指揮官が先頭にたって

 率先垂範することが非常に重要です。


 自分は殿様のように座って指示を出しているだけでは、

 部下は不満をいただき、結果的に仕事のパフォーマンスは

 下がります。


  緊急時ほど指揮官先頭が強い組織をつくります。


まさに山本五十六さんの名言どおりですね。


やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。



よく観察し考える洞察力と思考力

  人間というのは、日々感情が変化するものなので、

 常にその人を観察し、一言二言声をかける。

 それができるかどうかが、リーダーにとっては非常に重要です。


 WBCでダルビッシュ投手が皆さんに声をかけて、

 不安そうな人は食事に連れていくなどした結果、影のMVPと

 言われておりますが、まさに常に仲間の表情を見て、気をつかった

 結果だと思います。


 そして、常に人は何をしたら喜ぶのか?何に不安を感じるのか?という

 感情を理解し、気づいてあげるまたは気づくように心がける行動をすることが

 チームマネジメントには必要不可欠です。



上記は、リーダーに必要な要素の一部ですが、是非お読みいただき参考にして

いただければ幸いです。


また、このような考え方についても、管理者研修ではお伝えさせていただいております。

管理者の成長が企業課題となっている企業様は、無料相談も承っておりますので、

是非よろしくお願いいたします。





Kommentare


bottom of page